Memo

アニキの足置きになりたいオタクの独り言
メディアwaveboxサイトへ戻る

タグ「野球」を含む投稿25件]3ページ目)

#ゲームの話

ニンダイが来ましたね!
今度こそドキサバの新作を!と毎回祈ってるんですがなかなか来ないです😭
今回もダメでした。また来年……😇

全体通した感想としては、今回は特に気になるゲームはなく、スイカは買おうかなって感じでちょっと物足りない感じです。

と思っていましたが……


突如現れる大谷翔平 #野球

ニンダイ観てたはずなのに突然大谷選手が登場したらひっくり返ります笑
この瞬間「あ!これパワプロの新作だ!」→「これコナミは今回もパワプロしか作ってないやつだ!」→「ドキサバ今回もないやん!」と確信しました。
ドキサバの件は残念でしたが、「ニンテンドーダイレクトをご覧のみなさん、こんにちは。大谷翔平です」とかいうパワーワードを楽しめる動画はこれしかありませんので、この点に関しては満足ですw

全然関係ないですが、「僕もパワプロも今年で30歳!」は私に刺さるセリフでした。
あまり隠すつもりがないんですが、私は大谷世代です。
「それってパワプロと私が同い年ってことじゃん……というかパワプロって結構歴史あるゲームだな……」となるなど……😇

何はともあれ今年はあまり楽しみなゲームが今のところなさそうなので、勉強に集中できるかもしれませんね😛

つぶやき



感情ジェットコースター #野球

FA権を行使したバファローズの山﨑福也投手をファイターズが獲得したというニュースです。
今日起きたら決まってることになっててひっくり返りました。
昨日の件もあったのに私ひっくり返りすぎでは??😇

FA(フリーエージェント権)というのは、簡単に言えば選手の意志で他球団に移籍することができる権利のことです。
選手に対して複数の球団が興味を示した場合、球団のえらい人が「いくら出すからうちに来てくれないか?」などいろんな条件を選手に提示し、最終的に選手が好きな球団を選んで移籍する、という制度です。

この制度で注目されるのはやはり金額なので、多くの場合は最も高額を提示できる球団に行ってしまいがちです。
ファイターズは特別高額提示をできていなかったので、まあ選ばれることはないだろうと思っていました。
金額以外にも、山﨑選手はバッティングがしたそうだったので、投手も打席に立つ必要があるセ・リーグの球団も有力だろうと思っていました。
ますます選ばれる理由がないと思われたのですが、「選ばれたのはファイターズでした。」だったわけです。

ファイターズは5年Bクラスで近年は決して強いとは言えず、優勝したければまず他の球団が候補になります。というか今のバファローズが超強いので、山﨑投手はそこを重視してはいなかったのでしょう。
何が決め手だったのかは分かりませんが、ファイターズのえらい人は余程口説くのがお上手だったようです。昨年もバファローズから伏見選手をFAで獲得してますからね。

来年は元バファローズ(=日本一に導いてる)のバッテリーをエスコンで見られるのが楽しみですね!もう強そう☺️
イケメン(当社比)なので女性人気も高そうです!✨

つぶやき

(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る

吉田輝星投手がトレードでバファローズに移籍することになりました。 #野球
前日はファンフェスがあり、ファンの方との交流を楽しんだ中でこのニュースはひっくり返りました。

吉田投手といえば、100回記念の甲子園でチームを準優勝に導いた、心に残る投手です。
「金足扇風」は有名になりました。公立高校がどんどん勝ち進むあの勢いは見ていて楽しかったです。

ファイターズが1位指名したときは、公立の高卒投手がこれからファイターズをどう変えていくだろうと楽しみにしていたものです。
それと同時に、「ファイターズに高卒投手を育成するノウハウってあるのか……?」と心配にもなりました。

まあ、今回のトレードでA.なかったという結論になってしまったのは本当に残念です。
トレード相手の黒木投手も吉田投手と似たような悩みを抱えた投手ですので、どういうところをファイターズは買ったのかはえらい人のみぞ知るといったところです。

高卒5年目のドラフト1位選手をこうも簡単に放出してしまうのは、まあこの球団昔からそういうところがあったわという現実を思い出させてくれました。
本当に残念ですが、吉田投手にはバファローズで山本投手の穴を埋められるようなエースになってほしいです。

(Instagram埋め込み処理中...)Instagramで見る

ドラフト同期の同い年メンバーで最後の晩餐に行ったようです。
あったかくていいですね。

つぶやき


こっちが一軍ですか #野球

来季のファイターズ二軍スタッフが豪華すぎます!!✨

ファイターズの二軍施設は北海道ではなく千葉の鎌ヶ谷市という場所にあります。
北海道に住んでいるとなかなか気軽に行ける場所ではないんですが、今のところ私は関東住みなので行こうと思えば行けます。
そこに行けばこの面々に会えるって本当ですか〜〜!?🤩

稲葉新監督は侍ジャパンを率いた経歴もあり、実力は間違いないと思います!!
将来は一軍監督のポジションも見据えての起用だと思っているので、来年は鎌ヶ谷の地で将来一軍で活躍できるような選手をたくさん育成してほしいです。
投手コーチに抜擢された金子さんと浦野さんはどちらも現役時代に大活躍した名投手ですから、期待は大きいです。
FAで退団と思われていた加藤投手は残留が決まって一安心ですが、ポスティングでメジャー挑戦を決めている上沢投手の穴はすぐに埋められるのか……
ファイターズを支える投手の育成、お願いします!!🙇

ファイターズはもう5年連続でBクラス(6球団のうち、下位3球団を指す用語)なんですよね。優勝どころかAクラスの味も忘れてしまいましたね……😇
最後に日本一になった2016年が恋しいです。あの年は大谷選手がいたんですよね。もう夢みたいな話なんですけど😇
そろそろ野球で気持ちよくなりたいので、来年はとりあえずAクラスで!いきなり優勝とは言わないので!🙏

つぶやき

#野球
先日ドラフト会議が開催され、野球界隈は盛り上がりました✨⚾️

ファイターズは新庄監督が意気揚々とくじを引きに行きましたが見事に外したので、テレビの前で笑ってました😆
新庄監督はそういうところあるんですが、面白いので許しました笑
結果的には予想で多く名前が上がっていた細野投手を1位で指名し、それ以降は野手中心というちょっと異色の指名をして終わったわけなんですが、Xでは結構好印象のようです。
投手は大事ですが野手を疎かにしていいわけではないので、こういう指名もありなんですかね。

ベイスターズは3球団競合しましたが三浦監督が見事くじを引き当て、度会選手を1位指名しましたね〜!
三浦監督、さすがです👏
球団公式のドラフトパブリックビューイングの様子が盛り上がっていて楽しそうでした。来年は行くのもありかも……?
指名挨拶の様子を拝見したところ、度会選手はとても嬉しそうでうるっとしちゃいました。
ベイスターズの未来を明るくしてくれる選手であることを祈りたいです✨

ドラフトが終わるといよいよ日本シリーズがあって、今年の野球はひと段落するわけです。
今年もいろいろありましたね。選手のみなさんお疲れ様でした💤
エスコンの秋季キャンプは隙を見て行こうと思ってます。ホットドッグ食べながら選手見た〜い!🌭

つぶやき